どうぞお気軽にお問い合わせください

家づくり相談 来場予約 カタログ請求
家づくり

屋根の形ってどう選ぶ?初心者にもわかりやすい4つの基本タイプ

こんにちは。広報の中村です!

念願のマイホーム。デザイン面や機能面で考えることがたくさんあります。数ある中で、「屋根」をチョイスしたのは、私が入社してはじめて聞いた専門用語が「片流れ」だったためです。私と同じく、「なんだそれ」と思った方はぜひ読み進めてください😊

 

目次

 

基本の屋根の形

屋根の形といっても、様々な種類があり、最近では複合タイプの屋根も多くあります。今回は、基本の4つのタイプについて、メリットとデメリット、屋根が家のデザインに与える影響もあわせて詳しくご紹介します。

切妻(きりづま)

岡山の住宅 切妻屋根 外観|シンプルで雨や雪に強い日本の伝統的な屋根

切妻屋根は、いわゆる三角形の形の屋根です。屋根が左右2方向にだけ傾斜していて、真横から見ると「△」の形になります。

この形のメリットは、
・コストが比較的安い
・雨や雪に強い
・通気がしやすい
などがあります。

構造がシンプルなため、材料費や施工費が抑えられたり、小屋裏換気(熱や湿気がたまらないようにするための換気)がしやすく

夏の暑さ対策や冬の結露対策にもなったり、機能性が高い屋根といえます。

一方、この形のデメリットは、
・デザインに個性が出にくい
・妻側の外壁が風を受けやすい
などがあります。

△の壁部分(妻壁)が強風に弱い傾向にあるため、耐風設計に注意が必要です。

このように、切妻屋根は家づくりの定番で、機能性が高い屋根といえます。派手ではないけど、堅実で住みやすい家を建てたいという方にはおすすめです。

 

寄棟(よせむね)

岡山の住宅 寄棟屋根 外観|風に強く外壁の劣化を抑える屋根

寄棟屋根は、4方向すべてに傾斜している形の屋根です。上から見ると、ピラミッド型やひし形に近いイメージです。

この形のメリットは、
・風に強い
・雨仕舞いが良い
・外壁の劣化を抑える
などがあります。

雨仕舞(あまじまい)が良い=雨水の排水効率が高く、屋根に水がたまりにくいということです。屋根の庇(ひさし)が壁を囲む形になり、外壁が雨風にさらされにくい形です。

一方、この形のデメリットは、
・コストが高め
・点検や修理がしにくい
・太陽光パネルが設置しにくい
などがあります。

屋根の面が多いため、メンテナンスの手間や費用がかかったり、太陽光の設置効率がさがったりすることもあります。

風が強い地域には特におすすめの屋根の形です。また、二世帯住宅や、大きめの家に多く採用されているのもポイントです。

 

片流れ(かたながれ)

岡山の住宅 片流れ屋根 モダンな外観|太陽光パネルに適したシンプルな屋根

私と専門用語の初めての出会いです。名前のとおり、片方だけが流れている=屋根が一方向だけに傾いている、シンプルな形の屋根です。

この形のメリットは、
・太陽光パネルとの相性がいい
・モダンなデザイン
・雨水をまとめやすい
などがあります。

現代的な住宅に合いやすく、スタイリッシュで個性的な外観になります。

一方、この形のデメリットは、
・日当たりに差が出る
・小屋裏換気が難しい
などがあります。

屋根裏のスペースが一方向に寄るため、通気や換気の設計がマストです。

スタイリッシュで現代的な雰囲気にしたい方や、太陽光発電を積極的に取り入れたい方に特におすすめです。また、土地が限られている狭小地や変形地でも屋根を設置しやすいです。

 

陸(りく/ろく)

岡山の住宅 陸屋根 モダンな外観|屋上スペースを活用できる平らな屋根

この屋根は、ほとんど傾きがない、平らな屋根のことです。

この形のメリットは、
・屋上スペースが使える
・シンプルでモダンな外観
・高さ制限への対応がしやすい
などがあります。

屋上が平らなので、屋上庭園や物干しスペース、家庭菜園など多目的に活用できます。

一方、この形のデメリットは、
・雨水や雪がたまりやすい
・定期的な防水メンテナンスが必要
などがあります。

勾配がないため、排水設計に注意が必要です。防水シートや塗膜の劣化対策も必要になります。10~15年で再施工されることが多いです。

都市部の狭小住宅で屋上を有効活用したい方や、シンプルモダンやキューブ型のデザインにしたい方に特におすすめです。

 

まとめ

今回は、屋根の基本の4つの形についてご紹介しました。お住まいの地域の気候や土地の大きさ、好みの外観などに合わせて選ぶことが重要です。雨をしのぐだけのものではなく、暮らしの快適さや家の寿命にも影響を与える大切なパーツのひとつです。家づくりを考えている方は、屋根の形にも注目してみてください。

 

素敵なふつう

今回使用した画像は、イチマルホームが実際に担当させていただいた住宅です。ご紹介した屋根以外にも切妻+寄棟のように、複数の種類の屋根を組み合わせた複合屋根など、まだまだ種類があります。家を建てる土地の広さや気候、デザインの好みなどに応じて、最適な屋根もご提案させていただきます。

イチマルホームは岡山県内全域での施工実績があります。些細なことでも、気になる点がございましたら、お近くの店舗(赤磐店・岡山店・総社店・倉敷店がございます)にお電話やメール、SNSでのご連絡等で、お気軽にご相談ください!いっしょに考える総合的なお手伝いをさせていただきます。


2025.06.26

イチマルのこと 「素敵なふつう」へのこだわり お家のご紹介 暮らしのお便り お知らせ・イベント