木そのものの特徴を活かし、湿気の多い夏は余分な湿気を吸収し、素足で歩いてもさらっと快適に、乾燥しがちな冬は水分を排出し、静電気の発生を抑えてくれるなどの効果もあります。また、木材は多くの空気を含みますので断熱性も高く、冬でも床面のヒヤッとした感覚は感じにくいです。
また、経年変化を楽しむことができ、経過とともに味わいと愛着がわき、その良さを実感できます。

「素敵なふつう」を
支える
素材と性能
素 材

気持ちのいい家づくりを求めた、
素材の使い方をご提案。
長く住み続ける家だからこそ、
自然素材を使った人に優しい家づくりで
「快適に暮らせる空間」にもこだわっています。
素材が持つ独特の美しさや
自然素材ならではのデザイン、
意匠性を演出します。

例えば
木のぬくもり感じる無垢フローリング


例えば
自然素材の独特な風合い感じる造作家具
素材から伝わる温かさや自然な質感を活かした家具は見た目も触り心地も楽しめる魅力があります。収納力や使いやすさにもこだわり暮らしを豊かにする機能性も備えています。

性 能
「素敵なふつう」を支える、
ちょうどよい性能。
家の心地よさは、間取りやデザインだけでなく、
目に見えない「性能」によっても大きく左右されます。
私たちが大切にしているのは、 無理なく、
毎日を快適に過ごせる「素敵なふつう」な住まい。
ただ、性能を上げすぎるとコストが増えたり、
間取りやデザインに制限が出ることもあります。
だからこそ私たちは、
お客様の暮らし方やご予算に合わせて、
快適さ・安心・コスト・デザインのバランスが取れた
性能をご提案しています。
断熱性能
家全体をすっぽり覆うので、
高い気密性・断熱性を実現
硬質ウレタンフォームを現場で発泡、吹付け施工するため、細かな部分にも隙間のない施工が可能で高い気密性を実現します。暑さ、寒さを遮断し家中どの部屋でも同じような室温に保てる温度のバリアフリー化を実現して、冷暖房費の大幅な節約につながります。さらに気泡構造は吸音性にも優れ、外部の騒音、内部の生活音を抑制します。

自然体で過ごせる住まいを、
性能面からもしっかり支える。
それが、私たちの考える「素敵なふつう」です。
心地よさがずっと続く、
暮らしにフィットした断熱設計
歳を重ねてもずっと
暮らしやすい平屋にしたい
室温のムラが少なく、
どこにいても
快適な空間にしたい
歳を重ねてもずっと
暮らしやすい平屋にしたい
室温のムラが少なく、
どこにいても
快適な空間にしたい
将来まで安心して暮らせる家を目指し、断熱・気密性能を高めた高性能仕様を採用しました。
屋根や床、壁の断熱材を厚くし、温度差の少ない室内環境を実現。 冷暖房効率も良く、 少ないエネルギーで快適な暮らしを支える、 平屋にぴったりの設計です。

SPEC
- UA値
- 0.44
- C値
- 0.29
- サッシ
- 樹脂製・アルゴンガス入りペアガラス
主な断熱仕様
屋根 : 吹付硬質ウレタンフォーム 300mm
壁 : 吹付硬質ウレタンフォーム 100mm
床 : フェノールフォーム断熱材 90mm
陸屋根・外気床・基礎にも高性能フェノールフォームを使用
コストと快適さを両立した
ベーシック仕様
家族の生活スタイルを
優先しながら、
性能も一定水準は保ちたい
極端に性能を上げず、
メンテナンス性や
コストも考慮したい
家族の生活スタイルを
優先しながら、
性能も一定水準は保ちたい
極端に性能を上げず、
メンテナンス性や
コストも考慮したい
必要十分な断熱性能を確保しつつ、過度な仕様は避けてバランスよく仕上げました。
日々の使い勝手やメンテナンス面まで考えた、無理のないちょうどよさで、 家全体としての快適さとコストパフォーマンスを両立させた設計です。
SPEC
- UA値
- 0.57
- C値
- 0.68
- サッシ
- 樹脂製・アルゴンガス入りペアガラス
主な断熱仕様
屋根 : 吹付硬質ウレタンフォーム 170mm
壁 : 吹付硬質ウレタンフォーム 80mm
床 : フェノールフォーム断熱材 45mm
陸屋根・外気床・基礎にも高性能フェノールフォームを使用


耐震性も“こだわり”に合わせて選べる
当社では、耐震等級2〜3相当まで、お客様のご希望に応じた住まいをご提案しています。耐震性を重視する方には等級3相 当、間取りやデザインを優先したい方には等級2相当など、自由に選べるのが特徴です。構造には、強度としなやかさを併せ持つ「構造用集成材」を使用。節や割れが少なく、地震の揺れをしなやかに吸収します。安心と自由、どちらもあきらめない家づくりを、私たちの技術でサポートします。
プラス制震という考え方
より地震に対して強い家を考える場合、「耐震」だけでなく「制震」を組み合わせることで、一度の大きな揺れだけでなく何度も繰り返し発生する余震の揺れを効率よく吸収し、家の損傷を軽減します。

「住友ゴム工業 MAMORY」を採用

制震ダンパー「MAMORY(マモリー)」は、地震の揺れに応じてMAMORYが伸縮。内部の特殊高減衰ゴムが地震の振動エネルギーを熱に変換して吸収し建物の変化を抑えます。実際に、地震で被災した熊本城の天守閣や全国の橋やビルなどでも使用されています。


安心の耐久性で、メンテナンスフリー
●内蔵されている高減衰ゴムは、60年※1経過しても性能がほとんど変わらず、効果を発揮することを確認。また、部品の交換や点検など、メンテナンスの必要もありません。
●熊本地震前震級の地震波と本震級の地震波を2回加えても、MAMORYを装着した試験体は倒壊しないことを実証しました。
※1.促進劣化試験の結果による
※京都大学防災研究所で実施された実大震動台実験より
